運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

岸田政権下においても、二〇五〇年温室効果ガス排出ゼロ目標を掲げ、二〇三〇年度四六%減の国際公約をしっかりと達成し、ESG投資排出権取引等で、諸外国に遅れることなく脱炭素を日本競争力を高めるための成長の機会につなげる努力が重要です。  しかし、エネルギーが二十四時間三百六十五日安定的に供給され続けるということがその大前提にあることを忘れてはなりません。

世耕弘成

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

国内におきましても、例えば二〇一六年から二〇一八年にかけていわゆるESG投資が四倍になるといったように、環境への取組が加速してございます。また、世界に目を向けますと、先進国を中心に百二十五の国・一地域、これが二〇五〇年のカーボンニュートラルの目標を掲げてございまして、次々と新しいグリーンに関する需要が生まれつつあるという状況になってございます。

矢作友良

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

それで、活用という意味では大臣そのとおりで、私、前、一般質問のときにESG投資についての質問をさせていただいたんですが、そのときにも、ちょうどこの後温対法の改正が控えているから、そこに、改正法がそのESG投資への活用に使えるようにちょっとそれは検討した方がいいんじゃないかという話もしたんですね。幅広い活用ですよね、まさに投資家に対する。

片山大介

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

世界は今や、単なる経済性じゃなく、SDGsESG投資を意識した取組企業活動の前提となっております。我が国もこの流れに乗り遅れるわけにはまいりません。  産業におけるエネルギー利用について、水素、アンモニア等のカーボンフリーな燃料への転換をまずは港湾から進めることで、先ほど私がお話ししたとおり、我が国のCO2の排出源の六割について対策が行えることになります。  

工藤彰三

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

スライドの二十一に御紹介をしておりますけれども、ESG投資、環境社会企業の統治を考慮をした投資動きが強まっておりますが、とりわけその中でも、気候変動に対して大きな関心が寄せられております。  企業は、投資家から、経営において気候変動をどれだけ考慮をしているかということが問われ、情報を公開、開示をすることが求められるようになっております。

高村ゆかり

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

それから三点目としては、EUはこういったグリーンディールを進めることによってEUでやっている基準であるとかルールを国際化するということで、例えば、EUタクソノミーといった投資持続性基準ですが、それがESG投資世界共通グリーン定義基準になっていくのではないか。  

松下和夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

ということになるかと思いますが、これは先生方も御案内のとおり、これからゼロエミッションの時代で、新たな技術をめぐる、これはおっしゃっていただいたような技術をめぐる国際的な競争がますます激しくなっていく中で、そこに日本企業の、あるいは日本科学技術の強みを生かした標準化というところにやはり行かないと、せっかくいい技術があっても世界ではこちら側を使うというようなことになって、それが今度、プラント、ESG投資

角南篤

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○茂木国務大臣 前回、委員からの御質問をいただいたときに、企業がその価値であったりとか競争力を高める上で求められるもの、今、ESG投資であったり様々ありますけれども、恐らく環境への配慮、これについてはやはり非常に重要であり、また、多くの企業がそのことをより強く意識している状況に私はなっていると思います。  

茂木敏充

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

ESG投資なども実はそういう勢いがあると思いますね。  ですから、これは一つの新法で、誇るべき法律案が用意されたと思いますけれども、それを超えて、法社会学的にも、ですから市民社会と連携しなきゃならないということでありますし、あとはこれからの資本主義の未来、それについて企業にうんと考えさせる、そして実効性を持たせる、そういう法律になると思いますが、いかがでしょうか。

猪口邦子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

実は、国際機関のGSIAという機関があるんですけれども、ESG投資市場規模というのは大体三千兆円、ダイベストメントを含めてと言われています。その中で、日本が実は約七%しかないんですね。EUが四五%、アメリカが四〇%ぐらいですね。パリ協定を脱退するようなアメリカに後れを取っているのが現状なんです。  これは本当に悔しいですね。

勝俣孝明

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

清水委員 GPIFESG投資に非常に積極的で、一方、国内最大の株主である日本銀行は、大量のETF買いで、ESG投資の目的である企業行動変革を逆に難しくしているのではないか。市場から見れば、ESG投資に何となく後ろ向きのメッセージを送っているようにも見えるわけでございます。  

清水忠史

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

あるいは、ESG投資ネガティブスクリーニングでもギャンブルを対象外にするというような動きも出てきているという中で、本当にこれは日本政府として進めていっていいのかということですが、先ほどからの話、それから先日の青柳議員分科会での質問でのお話を総合しますと、自治体の判断ということで丸投げをされているように見えます。  

森山浩行

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

予算、規制改革標準国際連携など、内外問わず、あらゆる政策を総動員してイノベーションの源泉である民間企業の前向きな挑戦を全力で後押しをしていきますけれども、この成果が出るかどうかということが国際的な議論を牽引することにつながるかどうかということだと思っておりますし、先ほどおっしゃられたESG投資資金をいかに国内に呼び込むかということもやはり展望があって、さらにまた、イノベーションがどこまで進んでいるか

梶山弘志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

世界全体のESG投資が、二〇一七年で総額三千兆円、二〇二〇年には四千兆円規模にまで急速に拡大しています。国内でも、ここ三年で六倍に増加、三百兆円に達しました。また、アップルが全てのサプライヤーに対して再生可能エネルギー一〇〇%による部品製造を要求するなど、世界地球温暖化気候変動という待ったなしの人類的課題への取組を急加速しています。

佐藤英道

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

大学ファンドの準備をする中で、先行します公的ファンドでありますGPIFが、既にTCFDへの賛同を表明し、それに関連する情報開示をやっていること、それから、運用に当たりましても、ESG投資について考慮を行いながら資金運用を行っているということを学んだところでございまして、運用の方針はこれから専門的に検討いたしますけれども、まずは、所管省庁として、こういったサステーナブルファイナンスの思想についてしっかり

杉野剛

2021-02-19 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

また、先ほど申し上げたESG投資環境づくりということで金融庁さんにお願いをしたい市場環境づくりにおきましては、情報開示部分がとても大事だと申し上げましたが、そのときには、是非とも企業環境に与える影響もきちんとコミュニケーションがなされるような、そういう基準をつくっていただくことを期待していきたいと思います。

加藤鮎子

2021-02-19 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ESG投資を促進するためには、企業による情報開示が重要でありますが、このESGに関する情報開示につきましては、TCFD気候関連財務情報開示タスクフォースの略でありますが、や、米国のSASB、サステーナブル会計基準審議会の策定する開示枠組みなど、今、様々な開示基準が存在していると承知をしております。

加藤鮎子